• いつも街とあなたと…これからも 鹿児島のプロパンガス屋さん 日本ガスエネルギー株式会社

ガスご利用に関するご注意

安心・快適にお使いいただくために

いつもLPガスを安心・快適にお使いいただくために、LPガスおよびガス器具などについて正しいご理解をいただくことが大切です。

ガス器具の性能、正しい使用方法、お手入れの方法、保管方法などは取扱い説明書や警告表示などをご確認の上、正しくご使用くださるようお願いいたします。

日頃の安全管理は、ご自身の手で行ってください

●供給設備とは
容器からガスメーターまでのことです。この部分は日本ガスエネルギーが責任をもって管理いたします。
●消費設備とは
ガスメーターの出口からガス器具まで(メーターのない場合は、容器からガス器具まで)のことです。

お客様ご自身が責任をもって、安全にご使用ください。

安心・安全のための点検・調査にご協力ください
皆様の安心・安全のため、液化石油ガス法に基づき、次のような点検・調査を行います。ご協力をお願いいたします。

●容器交換のつど
 LPガス容器・圧力調整器・容器バルブ・ガス供給管などの外観点検。
●1年に1回以上(地下室など)
 配管からのガスもれ調査など。
●3年に1回以上(平成14年からは4年に1回以上)
 圧力調整器の機能点検、配管のガスもれ調査、ガス機器や給排気設備等の調査など、LPガス設備全般についての点検・調査。
※点検・調査の結果、改善を指摘された設備については、改善や器具の交換などにご協力ください。

安全の第一歩はLPガスの性質を知ることから

1. 空気よりも重い
LPガスは空気よりも重く、もれると低いところや物陰にたまる性質があります。

2. ニオイをつけてある
LPガスそのものは無色無臭ですが、もれた時に分かるようにタマネギが腐ったようなニオイをつけてあります。

3. 燃焼にはたくさんの空気が必要
LPガスが燃焼するためにはたくさんの空気が必要です。

4. クリーンなガス
LPガスそのものには人体に有害な一酸化炭素(CO)は含まれていません。ただし、換気不足などで不完全燃焼を起こすとCOを発生します。 LPガスそのものは炭化水素なので、大量に吸い込むと意識を失ったり、窒息することがあります。

こんなときは最寄りの日本ガスエネルギー営業所にご連絡ください
●LPガス設備の工事や新しくガス器具を取り付けるとき、または取り外すとき。
●新築・改築・転居などで、新しくLPガスを使うとき、またはやめるとき。
●ガス以外の工事(水道工事など)を行うとき。
●ストーブなどの季節的器具で、取り付け・取り外しが困難なとき。

ガス器具をご利用の際は
●LPガス用器具を必ずご使用ください。都市ガス用器具は使用できません。
●LPガス用器具は全国共通です。
●ガス器具は、取扱説明書をよく読んでから、正しくご使用ください。
●ガス器具の保証書は大切に保管してください。

お問合せ先一覧

正しく使って、いつも安心

点火・消火は必ず目で確かめてください
●ガス器具の近くに、燃えやすいものは置かないでください。
●風や煮こぼれで火が消えたり、天ぷらを揚げているときに、鍋の中の油に火がつくことがあり、大変危険です。LPガスを使っているときは、その場を離れないようにしてください。
※立消え安全装置や過熱防止装置(あげルック)など、安全装置付きのコンロをお勧めします。

ガス栓は、使用時には全開で、使用後は完全に閉じてください
●LPガスをお使いになるときは、ガス栓を全開で、また外出するときやおやすみ前には、ガス栓、器具栓が閉まっていることを確認してください。
●使用していないガス栓には、必ずゴムキャップをつけてください。
●長期間ご不在になるときは、容器バルブを閉め、最寄りの日本ガスエネルギー営業所にご連絡ください。
●配管やガス栓をアースの代わりに使用しないでください。
※ヒューズガス栓をお勧めします。

換気に注意してください
●室内でガス器具を使用するときは、換気扇を回したり、ときどき窓を開けて十分に換気をしてください。
●小型湯沸器は長時間使用しないでください。
※LPガスが燃えるためには、たくさんの空気を必要とします。換気が十分に行われないと、酸素不足や室内に排気ガスが充満して不完全燃焼を起こし、有害な一酸化炭素を発生するため、たいへん危険です。

ゴム管はときどき点検し、早めに交換してください
●ゴム管は、ガス栓の赤い線のところまで差し込んで、ホースバンドでしっかりとめてください。
●ゴム管は長くしたり、物かげを通したり、折り曲げたりしないでください。
●三つ又は危険なので、絶対に使用しないでください。
●ひび割れなどが発生しているゴム管は使用しないでください。
※ゴム管からのガスもれは、せっけん水を塗り泡が出るかで分かります。(泡がでた場合はすぐにゴム管を交換してください。)また点検後はきれいに拭き取ってください。
※着脱が簡単で確実なコンセント型の専用ホースをお勧めします。

※ガスもれ防止のため、湯沸器やふろがまなどの固定式燃焼器とガス栓の接続にゴム管を使用することは禁止されています。直接ねじ接続するか、下のようなねじ接続の専用ホースで接続してください。

いつも青い炎でお使いください
●LPガスをお使いの時は、必ず青い炎でお使いください。赤っぽい炎は、不完全燃焼をしている炎です。

完全燃焼

酸素過多

酸素不足

お問合せ先一覧

本社・鹿児島営業所
高圧ガスグループ
鹿児島市谷山港3-4-1  Googleマップ
TEL(099)261-5000・FAX(099)261-7406
国分営業所 霧島市国分野口北3-11  Googleマップ
TEL(0995)48-5100・FAX(0995)48-5353
川内営業所 薩摩川内市御陵下町32-18  Googleマップ
TEL(0996)20-6888・FAX(0996)20-6889
南薩営業所 南さつま市加世田ハーモニー12番地  Googleマップ
TEL(0993)53-9970・FAX(0993)53-9902
鹿屋営業所 鹿屋市寿3丁目12-13  Googleマップ
TEL(0994)52-1281・FAX(0994)52-1282
指宿保安事務所 指宿市湊4-2-24  Googleマップ
TEL(0993)22-3623・FAX(0993)22-3650
姶良営業所 姶良市西姶良1-31-13  Googleマップ
TEL(0995)67-2588・FAX(0995)65-1169

電気料金をセットでお得に!

お困りごとの解決をお手伝い

事業者証

ニュース・トピックス

リンク

日本ガス
日本ガスグループのリフォーム E-STYLE
うぇぶひだまり
アーバンウェルネスクラブ・エルグ